プロフィール紹介

私は地方在住のアラフォーサラリーマンです。妻子持ちです。ここでは私のこれまでの投資経験とこのブログ立ち上げ時の気持ちを綴っています。興味のある方はご覧ください。

はじめての投資

資産運用については10年以上前に興味を持ち、最初に証券会社の口座を開設したのは2008年1月のこと。当時私はまだ20代でした。毎日生活をしていくだけで精一杯で貯金はほとんどありませんでしたが、私は好奇心がとても旺盛なもので、どうしても株式投資にチャレンジしてみたくて、妻に頼んで10万円ほど証券口座にお金を入れてもらいました。今から振り返れば馬鹿ばかしいのですが、当時はパソコンに向かってドキドキしながらある会社の株を1単元だけ購入したのを覚えています。

リーマンショックへの遭遇

さておおよそ勘の良い方ならお気づきでしょうが、2008年と言えば市場大激震、空前の大ショックになった「リーマンショック」が発生した年。「どどどド素人」の20代の私は当然の如くまんまとハマり、損切りなどの有効な対策が取れるはずもなく、購入した株式はあっと言う間に10分の1の価格にまで下落。不十分な知識で無計画、そして資金不足・・・という誰がどう考えても成功するはずのない環境での初チャレンジは、成すべくして大失敗に終わりました。

投資熱の再燃~失敗

それから6年が経過した2014年、世の中がアベノミクスによる株価の急上昇で盛り上がっていることもあり、再び株式投資への熱が再燃します。今度は絶対に失敗しないと心に誓い、必死に勉強して向かった先は先物売買。運用に使える資金は6年前と比べると少し増えていましたが、まだ100万円ほど。先物取引の「レバレッジ」という魅力的な言葉に魅かれて飛びつきました。

・・・ここまで読み進めて下さった賢明な読者のみなさまはきっと、ド素人の先物売買チャレンジと聞いて「コイツ大損ぶっこいて一度死んだかな?」と思われたかも知れませんが、実は私は根っから臆病な性格であり、「大損をぶっこく事」すらできず、売買回数自体も少なくて、小損ぐらいで時間だけが過ぎていきます。(大汗

実のところ相当真剣に短期売買手法を勉強しましたので、1日の売買方針や売買譜などをきちんと記録して、大きな利益になりそうな機会が何度かあったのですが、前述の通り性格が「臆病」なもので、ギリギリのところで逃げてしまうのです。自分でチャンスだ!と分かっていても怖くて売買できなかったり、せっかく良いタイミングで買った(売った)玉も、ほんの少しの含み損を見ただけで損切りしてしまい、その後仕掛けた方向に大きく動く・・・なんて事を何度も繰り返しました。まあ、ここでも資金不足は精神的にマイナスに作用していたように思います。「資金のゆとりは心のゆとり」だと感じました。

またこれも今から考えれば当たり前の話ですが、短期売買は日中仕事をしているサラリーマンが簡単にできる代物ではありませんね。監視時間が短すぎてチャンスを何度も逃していくのが悔しくて、眠れないこともありました。最近「仮想通貨」で大儲けした人がよく紹介されていますが、成功している人は「そこそこの資金」を持っていて「監視できる時間」があり、かつ「短期トレード」の訓練を積んだ方でしょうね。短期売買は「資産運用」というより「肉体労働」のような気がします。私のなかで資産運用は「お金が勝手に増えていく」イメージですが、短期売買は「命を削って相手とお金を奪い合う仕組み」のように感じています。

王道な手法との出会い、当ブログの目的

話を元に戻します。先物売買に2年半ほど取り組んでいた昨年(2017年)、とあるきっかけでとても優秀な人との出会いがあり、資産運用についての私の考えが大きく変わりました。それは私のようなサラリーマンが最優先で取り組むべき資産運用の手法は「長期」「積立」「分散」であり、それが資産運用の王道である・・・ということです。それは知ってしまえば「何故今まで気付かなかったのだろうか」と思い、「何でもっと早く気が付かなかったのだろう」と悔やむほどのことでした。こんなに大切なことを教えてくれた恩人に感謝しています。

2018年は私にとっての投資元年になりそうです。幸いにも絶好のタイミングで昨年(2017年)から「iDeCo」、今年から「積立NISA」という「長期・積立・分散」という資産運用にとって最適な2大制度が始まり、サラリーマンの私にとってメリットのある投資活動が行えそうです。積立NISAは金融庁が厳選した投資信託のみがラインナップされており、金融庁の本気度が感じられる、とてもよく吟味された制度であると思います。(金融業界など様々な抵抗勢力を抑えてこのような制度を構築された森信親金融庁長官は偉大な方ですね。)

当ブログでは私の投資方針や資産状況などについてできるだけ詳細に記録し、公開していこうと考えています。ただし当ブログはあくまで私いち個人の日記であり、閲覧される方への投資助言を目的としたものではありません。投資は自己責任です。当ブログの主な目的は私の考えを時系列で記録して、自分自身の振り返りに利用することです。ブログとして記録しながら色々なことを勉強したりチャレンジしていく中で、成功したり失敗したり様々なことがあると思いますので、ご訪問して下さった方には読み物として楽しんで頂ければ幸いです。