ポートフォリオ 2月第2週

2021年2月第2週(2021年6週)終了時点のポートフォリオです。
 

ポートフォリオ

今週も米国株式市場主要3指数が揃って最高値を更新。私のポートフォリオもその恩恵を受けて年初来高値を更新しています。

日本市場においても日経平均株価が直近高値を更新。私はもう少し29,000円の壁が厚いかと思いましたが、今週あっさりと突破したと思えば高値は29,650円までありました。一気の上昇です。

今週日経平均をここまで動かした理由はおそらく決算発表でしょう。今週までに主に3月期決算企業の3Q決算発表が一巡しました。市場予想以上の決算が出てきたことで日本市場の買いが広がったと見ています。

日経平均EPSが上昇

私が毎日付けている相場の記録帳によると、今週概ねの企業決算発表が一巡した後の2月12日時点の日経平均予想EPS(1株当たり当期純利益)は1,267.50円となり、決算発表前の昨年(2020年)12月30日時点の1,086.47円と比較すると 16.7%も上昇していました。同期間で日経平均株価は27,444円⇒29,520円と、7.6%上昇しています。

予想EPSは企業の通期予想に基づき算出されているものであり、今回の決算発表を通じて多くの企業が通期予想を引き上げたことが分かります。

EPSの上昇ほどは株価上昇が伴っていないことからPER(株価収益率)は25.26倍⇒23.29倍と低下してきました。まだ割高感のある水準ではありますが、先行している株価に対して企業収益が追いつこうとしているのは良い傾向だと思います。(グラフ参照)

引き離された株価を追いかけるEPS

期末には日経EPS 1,500円も?

ここからは完全に私の感覚予想ですが、3月決算発表(4月~5月中旬頃)ではEPS 1,500円という可能性もあるのではないでしょうか。

企業は下方修正を嫌うため保守的な通期予想を出している傾向にあります。しかしその保守的な通期予想を、多くの企業において3Qというある意味中途半端な決算発表時に上方修正するということはすなわち通期決算に対する自信の表れだと思うのです。

もしEPSが 1,267円⇒1,500円 と上昇すると +18.34%の上昇になります。もしEPSが 1,500円になったとして、株価が今回の3Qの株価の上昇率と同じようにEPSの上昇に対して半分程度の上昇率でゆるやかに上昇したとすると日経平均株価は 32,000円水準になります。3Q決算を終えてこの程度は現実的な予感がしてきました。4~5月頃に一旦日経平均 32,000円という数値は見られるかも知れないですね。(その後は知りませんが。)

いつものことですがあくまで私の感覚予想ですので、外れてもあしからずご了承くださいませ。。

2021年 年間運用状況

目標値

元本目標 4,800,000円
利益目標 556,920円

損益状況(公開範囲のみ)

実現損益 0円(税引き後)
配当など 1,594円(税引き後)
評価損益 327,038円
----------
合計   328,632円