中短期投資の成果 (1月~2月)

1月~2月の中短期売買の成果をまとめます。

昨年後半から今年1月に掛けての株価(日経平均)の上昇と2月に入ってからの乱高下を利用して、現物株とETFを中・短期で売買し、小銭を稼ぎました。口数(株数)が極めて少ない勉強用トレードです。ただし少額と言えども実際の売買を行うとやはり真剣になります。株式投資はシミュレーションも大切ですが、リアルな取引を行うことの大切さを感じています。私は根が臆病なものでリアルな取引をどうしても敬遠しがちです。

一般的に短期売買は難易度が高いと言われていますが、私の場合きちんと資金管理を行ってきたため、「~ショック!」のような相場が大きく荒れた際にも退場することは無く、どうにかやってこれました。最近ではようやく自分の投資スタンスが決まり、自分の生活スタイルに合った売買ができるようになってきました。

最大限安全に運用するのであれば、長期投資だけに専念する選択肢も無くはないのですが、中短期投資についてもせっかくこれまで努力してきたので何とか成果に繋げていきたいです。中短期の売買は長期投資の運用にドライブをかける役割として、無理のない範囲で取り組んで行こうと考えています。

 

1月上旬~中旬 日経レバETFを売却

昨年後半から今年1月に掛けての株価の上昇は急ピッチすぎると判断しました。そこで新規の取引はおこなわず、昨年秋に買っていた日経レバETF(1570) 2枚 平均取得単価19,583円(PTSで購入しているため端数が出ている)を売却するだけに留めました。

今回は枚数が少なくてとても小さな利益ですが、短期トレードの値幅としては十分なものです。枚数を増やしたりCFDや先物などに応用していけば、もう少し利益を伸ばしていけるように思います。焦らずに取り組んでいこうと思います。

1月4日 売却 22,340円 (1枚) +2,757円
1月18日 売却 23,200円 (1枚) +3,617円
---------------
計+6,374円(+16.27%)

2月上旬 日経レバETFを売買

私の大局に立った相場観は当たっていたようで、相場は2月に入ってから一気に調整ムードになりました。ただし調整スピードが早すぎると判断しましたので、2月6日の急落時に日経レバETFを買ってちょっとだけ小銭を稼ぎました。私の短期トレードは移動平均線との乖離率や過去の同様の事例などを参考にしていて、再現率が高そうだと判断した時だけ売買しています。今回も小さな取引ですが、値幅としては悪くない取引です。練習売買だと思って取り組んでいます。

2月6日 買い 18,527円(3枚)
⇒ 7日 売却 19,650円(3枚) +3,369円(+6.06%)
2月6日 買い 18,169円(2枚)
⇒ 7日 売却 19,650円(2枚) +2,962円(+8.15%)
---------------
計+6,331円(+6.89%)

シグナルトレーダーを使った売買

マネックス証券がシグナルトレーダーなる、現物株の売買ポイントを教えてくれるという面白いサービスを提供していたので試してみました。

1月29日 買い アライドHD(6835) 128円(400株)

シグナルの指示通りに買付後、株価はズルズル値下がりし、なんと安値は一時2月6日の97円(▲24.22%)となりました。その直後に「売却」との指示。心の中でオイオイ・・・と突っ込みながらも、たった5万円ほどの株式なので「もう塩漬けにしてしまえ」という気持ちと、アライドHDは2月9日に決算発表とのことで、決算跨ぎで保有してやろうと決めて放置。そうしたところ2月9日に好決算が発表され、株価は窓を空けて一気に上昇。ある程度上昇したところで2月23日に売却しました。

2月23日 売却 155円(200株) +5,400円(+21.09%)
2月23日 売却 175円(200株) +9,400円(+36.72%)
---------------
計+14,800円(+28.91%)

アライドHDはIT関係のスイッチなどを製造・販売している会社で、昨年のデータセンターの急速な発展などを考えると「決算では増収増益が見込めるのでは?」と思ってはいましたが、今回の売買はあくまで結果オーライですね。シグナル通り売買していたら▲10%以上の損失でした。

シグナルトレーダーはこの1回のトレードだけで運用益を出すのではなく、多くの売買を行う中で「トータルでプラスを目指す」サービスですので、この1回だけで評価することはできませんが、あまり私の肌には合いそうにないので今後は使うのをやめておきます。

1~2月の中短期売買の成果

1~2月の中短期売買の成果は「+27,505円」でした。相場の上下動に乗って、大きなうねりを取ることができましたが、まだまだ勉強中の身。稼働させる資金が小さいため値幅ほどの収益は上げられませんでした。しかしながら相場が軟調な中でプラス収支にできていることは良い傾向であると思います。

特に1年を通じて相場が下落基調にあるときは、長期投資は一時的にマイナス運用になりますので、中短期投資で稼いで年間の目標利率に少しでも近づけていきたいと思います。相場軟調時に中短期投資で稼いだお金を長期投資へ再投資して口数が増えて平均取得単価が下がり、相場上昇時にドライブをかけることができれば最高の結果だと考えています。

1~2月はまあまあ好調な滑り出しとなりました。この調子で1年間頑張っていきたいと思います。