2022年3月第4週(2022年12週)終了時点のポートフォリオです。
ポートフォリオ
株式市場前週比騰落率

今週は日本株が大幅上昇。日本株は年度末を迎えるため配当取りや機関投資家のリバランス等が影響しているのではないかと思います。株価上昇の要因はショートカバーの意味合いが大きいのかなと思います。
2022年のここまでのパフォーマンスを確認してみると・・・

日本株は今週の上昇により米国株よりもパフォーマンスが良い結果となっています。
これはやはり中央銀行の政策の違いが表れていると見て良いのではないでしょうか。
3月はFRBと日銀の金融政策の違い(FRBの金融引き締め、日銀の金融緩和維持)が明確になり、ドル円レートも大きく動きました。
ドル円は3月だけで7円も円安に動いているんですね。
為替が円安に動いていることも日本株にとってはプラスに作用しているのだと思います。
一方で円安は日本の物価上昇への圧力となる訳で、賃金上昇の伴わない物価上昇になれば景気への影響が心配されるところです。
2022年 年間運用状況
目標値
元本目標 6,000,000円
利益目標 732,612円
損益状況(公開範囲のみ)
実現損益 0円(税引き後)
配当など 12,316円(税引き後)
評価損益 -299,235円
----------
合計 -286,919円