2019年5月第4週の相場テクニカル分析です。

テクニカル分析
相場テクニカル分析 5月第4週

運用状況・PF
ポートフォリオ 5月第3週
2019年5月第3週(2019年20週)終了時点のポートフォリオです。

証券会社
One Tap BUYで初めて米国株を買ってみた(買い方)
One Tap BUYで米国株式を初めて買付してみました。体験記です。

運用状況(中短期)
CFDで▲33,600円。久々にやらかしました。関税め。
久々にガツンッ!とやられました。全損なり。あいたた・・・

運用状況・PF
ポートフォリオ 5月第2週
2019年5月第2週(2019年19週)終了時点のポートフォリオです。

テクニカル分析
相場テクニカル分析 5月第3週
2019年5月第3週の相場テクニカル分析です。

世界経済の背景
物価が上昇、今後の家計への影響は?
最近、物価が上がったな・・・と感じるようになりました。実態を調べてみました。

外貨預金
米ドル買付10万円分 1ドル=110円(909.09 USD)
住信SBIネット銀行で10万円分米ドルを買付。1ドル=110円で、909.09 USD

ツール
積立年数計算ツール
積立年数(複利)の自動計算ツールです。 目標額達成のために何年必要かをシミュレーションできます。

iDeCo・つみたてNISA
iDeCo運用状況(2019年4月時点)
iDeCo運用状況(2019年4月末時点)です。iFree NYダウとニッセイ外国株式を比較しています。